面接授業トップ > 面接授業のご案内 全国の授業概要 > 富山学習センター > 面接授業詳細
| 科目区分 | 日 程 |
2010年07月03日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 基礎科目:外国語 | 2010年07月03日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年07月03日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278138 | 2010年07月03日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年07月04日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年07月04日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年07月04日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 英語初級−英語に親しむ− | 2010年07月04日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
荻原 洋 (富山大学人間発達科学部・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】 【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 成績評価は出席状況のほか学習状況等により行います。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 40名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「共通科目:外国語」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年04月24日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 共通科目:人文系 | 2010年04月24日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年04月24日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278146 | 2010年04月24日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年04月25日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年04月25日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年04月25日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 江戸小咄から落語へ | 2010年04月25日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
二村 文人 (富山大学人文学部・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】 【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 |
・図説落語の歴史(山本 進/河出書房新社/¥1,890/ISBN=9784309760797) |
|||
| その他(特記事項) | ||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年04月17日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 共通科目:社会系 | 2010年04月17日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年04月17日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278154 | 2010年04月17日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年04月18日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年04月18日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年04月18日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 人類学から見る現代の虚構 | 2010年04月18日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
竹内 潔 (富山大学人文学部・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 |
・熱帯森林のエスノフラフィ(竹内 潔/世界思想社 /¥5,040/ISBN=不明) 2010年2月刊行予定 |
|||
| その他(特記事項) | ||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年08月07日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 共通科目:自然系 | 2010年08月07日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年08月07日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278162 | 2010年08月07日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年08月08日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年08月08日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年08月08日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| バイオマス入門 | 2010年08月08日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
立田 真文 (富山県立大学工学部 環境工学科・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年06月12日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:生活と福祉 | 2010年06月12日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年06月12日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278170 | 2010年06月12日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年06月13日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年06月13日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年06月13日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 高齢期の健康・福祉増進(2) | 2010年06月13日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
鏡森 定信 (富山大学・名誉教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 当日の授業終了日にアンケートと小テスト回答を提出してもらいます。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:生活と福祉」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年07月10日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:生活と福祉 | 2010年07月10日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年07月10日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278189 | 2010年07月10日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年07月11日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年07月11日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年07月11日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 足と履物の生理学 | 2010年07月11日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
臼井 永男 (放送大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 成績評価は出席状況のほか学習状況等により行います。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:生活と福祉」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年05月08日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:心理と教育 | 2010年05月08日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年05月08日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2273900 | 2010年05月08日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年05月09日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年05月09日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年05月09日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 少年非行の社会学 | 2010年05月09日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
住田 正樹 (放送大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 |
・子どもの発達と現代社会(住田 正樹・高島 秀樹/北樹出版/¥2,520/ISBN=9784893848741) |
|||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年06月26日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:心理と教育 | 2010年06月26日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年06月26日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2274370 | 2010年06月26日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年06月27日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年06月27日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年06月27日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 心理学実験3 | 2010年06月27日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
海老原 直邦 (富山大学人文学部・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】 【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 成績評価は、出席状況のほか学習状況等により行います。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 25名 |
・実験心理学への招待−実験によりこころを科学する(大山 正・中島義明 編/サイエンス社/¥2,100/ISBN=9784781907178) |
|||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年05月29日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:社会と産業 | 2010年05月29日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年05月29日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278197 | 2010年05月29日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年05月30日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年05月30日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年05月30日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 中国経済の行方 | 2010年05月30日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
今村 弘子 (富山大学極東地域研究センター所長・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 成績評価は、出席状況のほか学習状況等により行います。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 |
・中国経済論(加藤弘之・上原一慶編/ミネルヴァ書房/¥3,360/ISBN=9784623039883) |
|||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:社会と経済」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年05月15日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:人間と文化 | 2010年05月15日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年05月15日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278200 | 2010年05月15日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年05月16日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年05月16日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年05月16日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 奄美・沖縄の歌と芸能 | 2010年05月16日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
島添 貴美子 (富山大学芸術文化学部・講師) |
【シラバス】 【授業テーマ】 【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 |
・沖縄音楽入門(金城 厚/音楽之友社/¥2,520/ISBN=9784276307032) |
|||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:人間の探究 」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年05月22日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:人間と文化 | 2010年05月22日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年05月22日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278219 | 2010年05月22日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年05月23日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年05月23日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年05月23日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 芸術論−西洋美術入門 | 2010年05月23日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
伊東 多佳子 (富山大学芸術文化学部・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:人間の探究 」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年06月05日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:自然と環境 | 2010年06月05日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年06月05日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278227 | 2010年06月05日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年06月06日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年06月06日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年06月06日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 異常気象と地球環境変動 | 2010年06月06日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
川村 隆一 (富山大学理工学研究部 環境・エネルギー学域・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】 【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
| 成績評価は、出席状況のほか学習状況等により行います。 | ||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:自然の理解」に該当します。 |
||||
| 科目区分 | 日 程 |
2010年06月19日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
09:45〜11:10 |
| 専門科目:自然と環境 | 2010年06月19日(土) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目コード | 2010年06月19日(土) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 2278235 | 2010年06月19日(土) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 開設学習センター | 2010年06月20日(日) 第1時限 | 09:45〜11:10 | ||
| 富山学習センター | 2010年06月20日(日) 第2時限 | 11:20〜12:45 | ||
| 科目名 | 2010年06月20日(日) 第3時限 | 13:35〜15:00 | ||
| 生物の多様性と保全 | 2010年06月20日(日) 第4時限 | 15:10〜16:35 | ||
| 担当講師 | 授業概要 | |||
|
山崎 裕治 (富山大学 理工学研究部(理学領域)・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
| 成績評価の方法 | ||||
|
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
| クラス | 教科書 | |||
| N | 授業当日にプリントを配付する | |||
| 定員 | 参考書 | |||
| 45名 | ||||
| その他(特記事項) | ||||
|
この科目は旧専攻「専門科目:自然の理解」に該当します。 |
||||