面接授業トップ > 面接授業のご案内 全国の授業概要 > 山口学習センター > 面接授業詳細
科目区分 | 日 程 |
2010年05月09日(日) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
基礎科目 | 2010年05月09日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年05月09日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281708 | 2010年05月09日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年05月16日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年05月16日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年05月16日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
パソコン活用:Java,TeX | 2010年05月16日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
松浦 満 (山口学習センター所長) 赤井 光治 (山口大学・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
15名 |
・数学とコンピュター(長岡亮介・岡本久編著/放送大学教育振興会/¥3,255/ISBN=4595306555 C1341) |
|||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「共通科目」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年06月19日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
基礎科目 | 2010年06月19日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年06月19日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2279355 | 2010年06月19日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年06月20日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年06月20日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年06月20日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
物理へようこそ! | 2010年06月20日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
生井澤 寛 (放送大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
20名 |
・初歩からの物理学(生井澤 寛・鈴木久男/放送大学教育振興会/¥2,835/ISBN=978-4-595-30867-3-c1342) 放送大学の印刷教材です。 |
|||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「共通科目」に該当します。 あらかじめ配布する資料をよく読んで、できたら、提示された質問と実験に、それぞれ回答と結果の報告を提出してほしい。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年06月12日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
共通科目:外国語 | 2010年06月12日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年06月12日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281716 | 2010年06月12日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年06月13日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年06月13日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年06月13日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
基礎英語 | 2010年06月13日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
中光 義亮 (徳山大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N |
・English Primer 大学生の英語入門(佐藤哲三・愛甲ゆかり/南雲堂/¥1,995/ISBN=4523174639) 教科書は、各自で購入するか、又は、5月12日までに山口学習センターに申し込むこと。 |
|||
定員 | 参考書 | |||
45名 |
・英語は「やさしく、たくさん」(伊藤サム/講談社/¥1,260/ISBN=477002925x) |
|||
その他(特記事項) | ||||
科目区分 | 日 程 |
2010年07月10日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:生活と福祉 | 2010年07月10日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年07月10日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281724 | 2010年07月10日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年07月11日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年07月11日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年07月11日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
疫学入門 | 2010年07月11日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
岩本 美江子 (元山口大学・教授/放送大学山口学習センター客員教員) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【受講者が当日用意するもの】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:生活と福祉」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年05月29日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:心理と教育 | 2010年05月29日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年05月29日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2274418 | 2010年05月29日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年05月30日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年05月30日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年05月30日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
心理学実験1 | 2010年05月30日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
森 津太子 (放送大学・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 【受講者が当日用意するもの】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
30名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年07月03日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:心理と教育 | 2010年07月03日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年07月03日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281732 | 2010年07月03日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年07月04日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年07月04日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年07月04日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
発達障害から学ぶ心の世界2 | 2010年07月04日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
木谷 秀勝 (山口大学教育学部・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 |
・発達障害の子どもたち(杉山登志郎/講談社/¥756/ISBN=9784062800402) |
|||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年08月04日(水) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:心理と教育 | 2010年08月04日(水) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年08月04日(水) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281740 | 2010年08月04日(水) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年08月05日(木) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年08月05日(木) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年08月05日(木) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
不登校の心理臨床 | 2010年08月05日(木) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
大石 英史 (山口大学教育学部・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
40名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年04月17日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:社会と産業 | 2010年04月17日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年04月17日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281759 | 2010年04月17日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年04月18日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年04月18日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年04月18日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
地域づくり論 | 2010年04月18日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
和田 崇 (徳山大学・講師) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N |
・創発まちづくりー動く・繋がる・生まれるー(和田 崇編著/学芸出版社/¥2,310/ISBN=4761523763) 教科書は,各自で購入するか,又は,3月25日までに,山口学習センターへ申し込むこと |
|||
定員 | 参考書 | |||
27名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:社会と経済」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年04月24日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:社会と産業 | 2010年04月24日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年04月24日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281767 | 2010年04月24日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年04月25日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年04月25日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年04月25日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
組織と管理 | 2010年04月25日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
坂本 光男 (徳山大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N |
・新訳・経営者の役割(C.バーナード/ダイヤモンド社/¥2,100/ISBN=4478320020) 教科書は、各自で購入するか、又は3月31日までに、山口学習センターに申し込むこと。 |
|||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:社会と経済」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年08月07日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:社会と産業 | 2010年08月07日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年08月07日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281775 | 2010年08月07日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年08月08日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年08月08日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年08月08日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
ものづくりを支える自動化技術 | 2010年08月08日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
永田 寅臣 (山口東京理科大学工学部機械工学科・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:産業と技術」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年05月15日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:人間と文化 | 2010年05月15日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年05月15日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281783 | 2010年05月15日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年05月16日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年05月16日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年05月16日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
「おくのほそ道」講読 | 2010年05月16日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
藤原 マリ子 (山口大学・教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:人間の探究 」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年05月22日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:人間と文化 | 2010年05月22日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年05月22日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281791 | 2010年05月22日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年05月23日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年05月23日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年05月23日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
近代日本の政治外交史 | 2010年05月23日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
井竿 富雄 (山口県立大学・准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は授業への出席状況を重視して行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:人間の探究 」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年06月05日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:自然と環境 | 2010年06月05日(土) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目コード | 2010年06月05日(土) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
2281805 | 2010年06月05日(土) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
開設学習センター | 2010年06月06日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
山口学習センター | 2010年06月06日(日) 第2時限 | 11:35〜13:00 | ||
科目名 | 2010年06月06日(日) 第3時限 | 14:00〜15:25 | ||
香りの不思議を科学する | 2010年06月06日(日) 第4時限 | 15:35〜17:00 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
梶原 忠彦 (元山口大学・教授/放送大学山口学習センター・客員教員) |
【シラバス】 【授業テーマ】
|
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
N | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
45名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この科目は旧専攻「専門科目:自然の理解」に該当します。 |