面接授業トップ > 面接授業のご案内 全国の授業概要 > 北九州サテライトスペース > 面接授業詳細
科目区分 | 日 程 |
2010年10月30日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:生活と福祉 | 2010年10月30日(土) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目コード | 2010年10月30日(土) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
2285622 | 2010年10月30日(土) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
開設学習センター | 2010年10月31日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
北九州サテライトスペース | 2010年10月31日(日) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目名 | 2010年10月31日(日) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
ライフサイエンスの実際 | 2010年10月31日(日) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
川原 浩治 (北九州工業高等専門学校物質化学工学科教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
Q | 教科書は使用しない | |||
定員 | 参考書 | |||
50名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この授業は、【西日本総合展示場新館3階会議室(北九州市小倉北区浅野3−8−1)】で行います。 この科目は旧専攻「専門科目:生活と福祉」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年10月30日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:心理と教育 | 2010年10月30日(土) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目コード | 2010年10月30日(土) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
2290510 | 2010年10月30日(土) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
開設学習センター | 2010年10月31日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
北九州サテライトスペース | 2010年10月31日(日) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目名 | 2010年10月31日(日) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
障害児臨床心理学 | 2010年10月31日(日) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
針塚 進 (九州大学大学院人間環境学研究院教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
Q | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
50名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この授業は、【西日本総合展示場新館3階会議室(北九州市小倉北区浅野3−8−1)】で行います。 この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年11月06日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:心理と教育 | 2010年11月06日(土) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目コード | 2010年11月06日(土) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
2284685 | 2010年11月06日(土) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
開設学習センター | 2010年11月07日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
北九州サテライトスペース | 2010年11月07日(日) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目名 | 2010年11月07日(日) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
コミュニケーションの心理学 | 2010年11月07日(日) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
松尾 太加志 (北九州市立大学文学部教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、試験の評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
Q |
・コミュニケーションの心理学(松尾太加志/ナカニシヤ出版/¥2,625/ISBN=9784888484640) ※教科書は授業当日に会場にて販売します。 |
|||
定員 | 参考書 | |||
50名 | ||||
その他(特記事項) | ||||
この授業は、【西日本総合展示場新館3階会議室(北九州市小倉北区浅野3−8−1)】で行います。 この科目は旧専攻「専門科目:発達と教育」に該当します。 |
科目区分 | 日 程 |
2010年11月06日(土) 第1時限 | 実 施 時 間 |
10:00〜11:25 |
専門科目:人間と文化 | 2010年11月06日(土) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目コード | 2010年11月06日(土) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
2285444 | 2010年11月06日(土) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
開設学習センター | 2010年11月07日(日) 第1時限 | 10:00〜11:25 | ||
北九州サテライトスペース | 2010年11月07日(日) 第2時限 | 11:40〜13:05 | ||
科目名 | 2010年11月07日(日) 第3時限 | 14:05〜15:30 | ||
ヘミングウェイと宗教 | 2010年11月07日(日) 第4時限 | 15:45〜17:10 | ||
担当講師 | 授業概要 | |||
高野 泰志 (九州大学大学院人文科学研究院准教授) |
【シラバス】 【授業テーマ】
【学生へのメッセージ】 |
|||
成績評価の方法 | ||||
成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。 |
||||
クラス | 教科書 | |||
Q | 授業当日にプリントを配付する | |||
定員 | 参考書 | |||
50名 |
・引き裂かれた身体 - ゆらぎの中のヘミングウェイ文学(高野泰志/松籟社/¥2,520/ISBN=9784879842619) |
|||
その他(特記事項) | ||||
この授業は、【西日本総合展示場新館3階会議室(北九州市小倉北区浅野3−8−1)】で行います。 この科目は旧専攻「専門科目:人間の探究 」に該当します。 |