山口SC面接授業実施状況

 
【平成10・11・12・13年度】
 
No実施時期分野 講義題目 講師
1平成10年度
2学期
共通 外国語 初級英語 ジム・ケーブル
2 専門 生活と福祉 高齢者福祉の動向 山田 知子
3 発達と教育 自己過程の心理学 熊谷 信順
4 社会と経済 コミュニケーション論入門 高橋 征仁
5 産業と技術 情報処理概論 葛崎 偉
6 人間の探究 正義とヒステリー 上野 修
7 自然の理解 古地磁気学 堂面 春雄
1 平成11年度
1学期
共通 外国語 中国語初級 根ヶ山 徹
2 専門 発達と教育 子どもの生活 矢野 弘
3 社会と経済 経済学の考え方 植村 高久
4 人間の探究 モーツァルトの5章 野波 健彦
5 専門 生活と福祉 ライフスタイルと健康 皆川 孝志
6 産業と技術 企業組織の政策 長谷川 光圀
7 自然の理解 タンパク質の機能化学 井手 明雄
1 平成11年度
2学期
共通 外国語 中級英語 太田 聡
2 外国語 言える中国語 王 躍
3 専門 社会と経済 今日の経済と経営 畑 隆
4 産業と技術 環境工学概論 早野 延男
5 人間の探究 清代における大運河と商品流通 滝野 正二郎
6 専門 生活と福祉 少子化社会と児童福祉 加登田 恵子
7 生活と福祉 生活の経営と管理 平田 道憲
8 発達と教育 子どもの発達と生活・教育 赤羽 潔
9 産業と技術 情報処理演習 葛崎 偉
10 自然の理解 集合論とフラクタル 栗山 憲
1 平成12年度
1学期
共通 自然系 資源と人間の生活 島 敞史
2 外国語 英語初級T ジム・ケーブル
3 専門 生活と福祉 まちづくりと住まい 前田 哲男
4 社会と経済 現代不正行為法 平中 貫一
5 自然の理解 遺伝子の科学 古賀 大三
6 専門 発達と教育 教育と人間関係 廣岡 義之
7 社会と経済 メディア論 マルク・レール
8 産業と技術 資源・エネルギー環境と技術 水田 義明
9 人間の探究 異文化交流論 岩野 雅子
10 人間の探究 北米先住民の宗教 木村 武史
11 自然の理解 宇宙論と重力 白石 清
1平成12年度
2学期

土日型
共通 社会系 法学入門 山本 光英
2 外国語 ドイツ語初級 岡光 一浩
3 専門 生活と福祉 地域福祉 草平 武志
4 発達と教育 21世紀の日本の教育 高岡 信也
5 産業と技術 無機材料と産業社会 後藤 誠史
6 人間の探究 近世の山口 田中 誠二
7 自然の理解 固体物理学入門 山本 惺史
8平成12年度
2学期

集中型
共通 社会系 社会学入門 高橋 征仁
9 自然系 基礎数学、関数の漸近的性質 加藤 崇雄
10 外国語 英語中級 太田 聡
11 専門 生活と福祉 服装文化論 水谷 由美子
12 発達と教育 精神分析的人格論と治療論 馬場 禮子
13 産業と技術 情報処理演習 葛崎 偉
14 人間の探究 中国清代の中央と地方 滝野 正二郎
1平成13年度
1学期

土日型
共通 人文系 心理学基礎実験入門 熊谷 信順
2 自然系 日常生活の体験物理 堂面 春雄
3 外国語 英語初級 ジム・ケーブル
4 専門 生活と福祉 生活習慣と健康 皆川 孝志
5 社会と経済 経済学の考え方 植村 高久
6 社会と経済 放送文化論 マルク・レール
7 産業と技術 人と地球とエネルギー 松原 覚衛
8 人間の探究 日本語の語彙と敬語 関 一雄
9平成13年度
1学期

集中型
専門 生活と福祉 食品の栄養と安全性 山田 次郎
10 社会と経済 日本近現代政治史 纐纈 厚
11 産業と技術 現代企業の経営戦略 増田 正勝
12 人間の探究 日本の古代宮都 橋本 義則
13 自然の理解 解析学の視覚的考察 亀田 真澄
1平成13年度
2学期

土日型
共通 外国語 英語中級U 太田 聡
2 専門 生活と福祉 障害者福祉論 志村 哲郎
3 発達と教育 カウンセリング実習 光岡 征夫
4 社会と経済 政治学の諸問題 纐纈 厚
5 産業と技術 企業財務論 松浦 良行
6 人間の探究 ヨーロッパ史の見方 岩崎 好成
7 自然の理解 フグの科学 多部田 修
8 自然の理解 地球の科学−その物質と運動 島 敞史
9 平成13年度
2学期

集中型
共通 社会系 中国地方の自然と文化

(1)厳島の歴史と世界遺産条約
(2)日本の陶芸と萩焼
(3)和紙の伝統
(4)大山椒魚の棲む自然
(5)砂の自然と文化
岸田 裕之
吉賀 將夫
錦織 禎徳
上島 孝久
赤木 三郎
10 専門 生活と福祉 今を生きる子どもたち 加登田 恵子
11 発達と教育 幼児の教育方法 繻エ 昭徳
12 産業と技術 情報ネットワークシステム 葛崎 偉
13 人間の探究 タンパク質の働き 井手 明雄