平成22年度(2010年度)第2学期 面接授業

面接授業トップ > 面接授業のご案内 全国の授業概要 > 大阪学習センター

平成21年度の学科再編により、平成20年度までの入学者及び編入学者は、「旧専攻」又は「新コース」を選択できることになります。

大阪学習センター 開設科目

科目コードをクリックすると詳細がご覧いただけます。

科目コード 科目区分 科目名 担当講師
2290316 基礎科目 初歩からのパソコン 葉田 善章
2285045 基礎科目:外国語 ドイツ語初級:文法から文学へ 津田 保夫
2286360 基礎科目:外国語 英語中級:発音と構造のしくみ 成田 一
2287382 基礎科目:外国語 韓国語初級:ゼロから築く基礎力 植田 晃次
2286300 基礎科目:外国語 英語初級:日常からの一歩 里内 克巳
2285410 共通科目:人文系 プログラミング入門 松浦 敏雄
2284057 専門科目:生活と福祉 HIVとともに「生きる」とは 井上 洋士
2291991 専門科目:生活と福祉 生活習慣病とメタボリック症候群 三上 洋
2285398 専門科目:生活と福祉 フランス料理の歴史 山内 秀文
2293641 専門科目:生活と福祉 日本の妊娠・出産 大橋 一友
2293153 専門科目:心理と教育 定性的心理学研究法 太田 裕彦
2295008 専門科目:心理と教育 臨床心理学実験・実習A 井村 修
2287595 専門科目:心理と教育 基礎心理学実験・実習A 中谷 勝哉
2295016 専門科目:心理と教育 臨床心理学実験・実習B 石川 敬子
2287609 専門科目:心理と教育 基礎心理学実験・実習C 内田 裕之
2285550 専門科目:社会と産業 ものづくり日本 豊田 政男
2290553 専門科目:社会と産業 情報、リスクと株式投資 テキ 林瑜
2294680 専門科目:社会と産業 民法(家族法・相続法) 松川 正毅
2289296 専門科目:社会と産業 産業発展と社会変動 阿部 武司
2293536 専門科目:社会と産業 日本の「金融行政」の基礎知識 安孫子 勇一
2287048 専門科目:人間と文化 漢字の音 滝野 邦雄
2284600 専門科目:人間と文化 ゲーテ『ファウスト』入門 林 正則
2292092 専門科目:人間と文化 生命の哲学 佐藤 康邦
2285975 専門科目:人間と文化 映画にみる言語文化 渡部 眞一郎
2293285 専門科目:人間と文化 土田麦僊とフランス絵画 柏木 加代子
2287056 専門科目:人間と文化 漢字の訓 久米 裕子
2294923 専門科目:自然と環境 要説基礎物理学 萩原 武士
2291592 専門科目:自然と環境 数と関数の概念の起源と発展 小谷 眞一
2292440 専門科目:自然と環境 大学博物館と教育・研究 江口 太郎
2291835 総合科目 生涯学習と働くことの意味 山田 正行

ページの先頭へ