平成22年度(2010年度)第2学期 面接授業

面接授業トップ > 面接授業のご案内 全国の授業概要 > 愛媛学習センター

平成21年度の学科再編により、平成20年度までの入学者及び編入学者は、「旧専攻」又は「新コース」を選択できることになります。

愛媛学習センター 開設科目

科目コードをクリックすると詳細がご覧いただけます。

科目コード 科目区分 科目名 担当講師
2290316 基礎科目 初歩からのパソコン 近藤 喜美夫
2293730 共通科目:人文系 日本語史概説 清水 史
2285533 共通科目:社会系 もう一つの直売所・まちづくり市 佐藤 亮子
2284529 共通科目:自然系 くすりを知る 山本 重雄
2286963 共通科目:外国語 楽しく学ぶ基礎英語 加藤 好文
2286084 共通科目:外国語 英語からスペイン語へ 林 康次
2284421 共通科目:保健体育 からだと運動について考える 浅井 英典
2286009 専門科目:生活と福祉 栄養を理解するための基礎生化学 宮田富弘
2286700 専門科目:生活と福祉 介護現場を取り巻く現状と課題 杉本詠二
2294508 専門科目:生活と福祉 暮らしの中のメンタルヘルス 軸丸 清子
2291894 専門科目:生活と福祉 生活に役立つコーチング技法 野村 美千江
2287781 専門科目:心理と教育 教育改革の動向を考える 山本 久雄
2295059 専門科目:心理と教育 臨床心理学入門 高木総平
2292424 専門科目:心理と教育 対人関係の心理 坂原 明
2292017 専門科目:社会と産業 生産システムと情報活用 徐 祝淇
2292556 専門科目:社会と産業 知的植物工場 羽藤 堅治
2285371 専門科目:人間と文化 フランス文学入門 立川 信子
2293013 専門科目:人間と文化 中世の伊予と高野山 川岡 勉
2291207 専門科目:自然と環境 森林資源材料を考える 杉森 正敏

ページの先頭へ