

全国に設置された放送大学の学習センターがキャンパス・ネットワークで結ばれています。
学生同士の交流、受講科目への質問、インターネットを通じて世界中から情報を集めるなど大いに活用して下さい。
放送大学では、全国の学習センターに設置したパソコンと大学本部を結んだ、キャンパス・ネットワーク・システムの運用を行っています。
このシステムは、インターネットのホームページが自由に閲覧でき、また、学生全員が電子メールアドレスを持つことにより、電子メールのやりとりができます。
実習室のパソコンを利用するには、学生本人が学生証を持って、実習室利用願を提出してください。
談話室のパソコンは自由に利用できます。
実習室内のキャンパス・ネットワーク・ホームページが利用可能なパソコンには「利用手引書」も配備されています。
実習室のパソコン利用時は、他の利用者への迷惑行為は慎んでください。また、パソコンを長時間にわたり独占することや多量枚数プリントすることについてはご遠慮ください。
在学生の皆様へ
平成22年4月1日より、キャンパス・ネットワーク・システム及びシステムWAKABAのログイン方法が
変更となりました。それに伴い、パスワードを初期化しております。詳しくはこちらをご覧ください。
キャンパス・ネットワーク・ホームページ

|
キャンパス・ネットワーク・ホームページ
学習に役立つ情報を掲載しています。
学習センターからのお知らせ
面接授業の開講情報
授業科目のインターネット配信
学習参考情報、各種届出申請 など
|
|
システムWAKABA

|
システムWAKABA(教務情報システム)
学籍情報の検索や、科目登録申請などが行えます。
学籍照会
各種届出
科目登録申請
成績照会 など
【システムWAKABAについてのお知らせ】
|
|
実習室の利用
実習室のパソコンは、実習室での面接授業が行われていない場合、個人で利用することができます。ただし、以下の場合に限ります。
@ 教育研究活動に必要な場合
A パソコン技能を修得する場合
B その他所長が必要と認めた場合
利用方法
「実習室利用願」に学生証を添えて事務室に申し込んでください。
注意事項
パソコン等に異常のある場合は直ちに事務室に届け出てください。記録メディアは各自持参してください。
なお、機器点検等により利用できない場合もあります。
|