

学生証は、放送大学の学生であることを証明する身分証明書です。図書室や視聴学習室の利用及び単位認定試験の受験等、学習センターを利用する場合に必要ですので必ず携行してください。
平成21年度から、所属の学習センター(事務室窓口)で発行することになりました。発行は、入学許可証または古い学生証をもとに、本人とシステムWAKABAに登録してある写真を確認の上、学生証を発行します。
写真票未提出者は、大学本部(学生課)に写真票を提出願います。本部でWAKABAシステムに登録後、所属学習センターから発行になります。また、システムWAKABAでも写真を登録することができます。なお、単位認定試験期間中は、学生証の交付を行いませんので、必ず試験期間前に、学生証交付手続きを行ってください。
学生証の有効期限は、全科履修生:2年間、選科履修生:1年間、科目履修生:1学期間(半年間)、修士全科生:2年間、修士選科生:1年間、修士科目生:1学期間(半年間)です。

学習センター内にいる学生に対しての外部からの電話の呼び出しには応じられません。
外部への連絡は、携帯電話か学習センター外の公衆電話をご利用下さい。

神奈川学習センター構内(放送大学本部構内)には限られた駐車場しかありませんので公共交通機関等を利用して下さい。
身体に障害があり、自家用車等での通学を希望する学生は、事務窓口に申し出て下さい。
構内での事故等については、本センターは一切責任を負いません。

図書整理や機器整備等で利用を停止させていただく場合があります。

学習センターは禁煙です。
図書室、視聴学習室、実習室、実験室は飲食禁止です。
講義受講中は飲食禁止です。
学生談話室や、休憩時間中の講義室において昼食等を取ることができます。
その場合は、学習環境を良好に保つよう心がけてください。
教室等での忘れ物・拾得物は、事務室に届け出て下さい。(忘れ物等の保管期限は6ヵ月です。)
その他、わからない点がありましたら、事務室までお越し下さい。
|