
過去のお知らせ
平成27年度
2016/3- 【重要】3月30日(水)、31日(木)図書・視聴学習室の臨時閉室について
蔵書点検作業のため、上記2日間、図書・視聴学習室を閉室します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 ※図書の返却は事務室窓口にて受け付けます。 - 4月の開所スケジュールを掲載しました
2016/2
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
3月5日(土)14:00〜16:00 三村優美子客員教授 「生活者の時代のマーケティングと流通」
3月13日(日)14:00〜16:00 小林亜樹客員准教授 「社会とつなぐ情報通信」
3月19日(土)14:00〜16:00 大杉麻美客員教授 「家族の介護は報われるのか〜相続にみる家族介護のいま」
- 放送大学公開シンポジウム開催のお知らせ」 (★要申込)
≪先着順≫★申込みフォーム(お申し込みはこちらから)
3月6日(日) 12:55〜17:00 「渋谷のこれからを考える〜渋谷の都市再開発を中心に〜」
【講演1】「都市政策と渋谷〜故きを温ね新しき都市のイノベーションを探る〜」
講師:神田 昌幸(国土交通省)
【講演2】「渋谷プロジェクトの全体像とエリアマネジメントの取り組み」
講師:山口 堪太郎(東急電鉄)※講師が変更になりました
【講演3】「今後の東京都心の在り方:グランドデザインと渋谷」
講師:岸井 隆幸(日本大学)
【パネルディスカッション「新しい渋谷とは」】
パネリスト:長谷部健(渋谷区長)、岸井隆幸(日本大学)、神田昌幸(国土交通省)、山口 堪太郎(東急電鉄)
- 2月開催「入学相談会&大学説明会」のご案内
- 3月の開所スケジュールを掲載しました
- 放送大学公開シンポジウム開催のお知らせ」 (★要申込)
2016/1
- 自治体連携・提携講座のお知らせ」 ※区民以外の方も参加できます(要申込)
◆2月13日・2月20日 14:00〜16:00 【おおた区民大学提携講座】
2月13日:講師:舩橋惠子客員教授「国際比較から見る日本の子育て」
2月20日:講師:大杉麻美客員教授「最後のメッセージ〜遺言を法律の視点から」
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
2月6日(土)14:00〜16:00 舩橋惠子客員教授 「子育ての比較社会学」
2月13日(土)14:00〜16:00 渋谷一彦客員教授 「地球大気の歴史」
2月20日(土)14:00〜16:00 米崎直樹客員教授 「ソフトウェアの未来を考える」
2015/12
- 2月の開所スケジュールを掲載しました
- 1月開催「入学相談会&大学説明会」のご案内
- 1月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
1月9日(土)14:00〜16:00 橋本秀雄客員教授 「画像データの圧縮と伝送」
1月10日(日)14:00〜16:00 鈴木浩客員教授 「暮らしの中の電気を考える」
2015/11
- 11月20日(金) センターご利用の方へお知らせ(五島育英会ビル消防避難訓練について)
10:27〜10:45の予定で、五島育英会ビルの消防避難訓練が行われます。教職員が避難誘導訓練に参加します。 センター利用者は、この訓練に参加する必要はございませんが、全館放送とサイレン音が複数回流れます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
2015/10
- 12月の開所スケジュールを掲載しました
- 南関東5学習センター 30周年記念式典・祝賀会のご案内(11月1日開催)
※30周年記念式典・祝賀会のお申込受付は終了しました。
- 11月の開所スケジュールを掲載しました
- 機関誌「渋谷でマナブ」(第2号)を掲載しました
2015/9
2015/8
- 自治体連携・提携講座のお知らせ ※区民以外の方も参加できます
◆10月11日(日) 14:00〜16:00 【目黒区公開講演会】
『家族円満に「相続」するための知恵を学ぶ』
講師:大杉麻美客員教授(「家族の財産を相続する」担当講師)
※申込不要です。当日直接会場へお越しください(13:30開場)
- 入学相談会(要予約)のお知らせ*学生種・科目の選び方、出願票記入等々
【期間】平成27年8月18日(火)〜30日(日) (8月24日(月)を除く) (各日とも10:00〜16:00)
【会場】東京渋谷学習センター
※事前予約制です。東京渋谷学習センター(03-5428-3011)までお電話でご予約ください。 - 【重要】9月19日(土)、20日(日)図書・視聴学習室の臨時閉室について
蔵書点検作業のため、上記2日間、図書・視聴学習室を閉室します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 ※図書の返却は事務室窓口にて受け付けます。
2015/7
- 8月開催「入学相談会&大学説明会」のご案内
- 9月の開所スケジュールを掲載しました
- 【9/11実施】研修旅行のお知らせ 「海洋研究開発機構(JAMSTEC)見学」
※研修旅行のお申込受付は終了しました。おかげさまで満席となりました。※
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
8月29日(土)14:00〜16:00 秋鹿研一客員教授
サイエンスカフェ「科学技術記事を読み解く」 『水素社会とは何か?』
最近、新聞を広げると「水素社会」という言葉を頻繁に見ます。「水素をエネルギーの媒体とする社会」ですが、水素をどのように作り、 どのようにエネルギーとして利用するのでしょうか?利点は何でしょうか、問題点は、家庭や産業はどう変わるか、世界の潮流は? CO2削減となる再生可能エネルギー(太陽電池、風力発電など)との関連は?家庭用燃料電池(エネファーム)、燃料電池自動車(みらい)、 水素ステーション、などの記事を引き合いに出しながら、皆様と対話したいと思います。机上実演も予定します。
2015/6
- 7/20(月)〜8/16(日)のセンターご利用について
※単位認定試験期間中(7/24〜8/2)、窓口は12:00〜12:45までの間、ご利用できません。 - 8月の開所スケジュールを掲載しました
2015/5
- 【重要】平成27年度第1学期 受験センターの変更について
受験センターの変更手続きと期限です。ご確認下さい。(PDFはこちら)
- レポートの返却について
- 5月29日(金) センターご利用の方へお知らせ(五島育英会ビル消防避難訓練について)
10:27〜10:45の予定で、五島育英会ビルの消防避難訓練が行われます。教職員が避難誘導訓練に参加します。 センター利用者は、この訓練に参加する必要はございませんが、全館放送とサイレン音が複数回流れます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。 - 7月の開所スケジュールを掲載しました
- 自治体連携・提携講座のお知らせ ※区民以外の方も参加できます(要申込)
※申込方法が変更になりました(電話・FAX可)
◆6月6日(土)・6月13日(土) 14:00〜16:00 【品川区/放送大学パートナーシップ講座】
「現代社会とライフスタイル」(全2回)
【第1回】高橋秀明准教授 「インターネットは私たちの日常生活を変えるのか?」
【第2回】鈴木浩客員教授 「電気を活かして生活しよう」
2015/4
平成26年度
2015/32015/2
2015/1
2014/12
2014/11
- 1月の開所スケジュールを掲載しました
- 【重要】平成26年度第2学期 受験センターの変更について
受験センターの変更手続きと期限です。ご確認下さい。(PDFはこちら)
- 12月の開所スケジュールを掲載しました
2014/10
2014/9
- 公開講座のお知らせ(後援:国土交通省) ※区民以外の方も参加できます(要申込)
◆10月6日・10月16日・10月23日 18:30〜20:30 【渋谷区公開講座】
「魅力的な都市とはなんだろう(全3回)」
講師:梅干野晁教授 ほか他大学教授2名
- 10月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
・10月12日(日)14:00〜16:00 鈴木孝弘客員教授
『長寿の決定要因は?』
- センターご利用の方へお知らせ
下記の間、外壁補修工事のため、騒音の発生とゴンドラが窓際付近を上下します。
9月13日〜9月28日10月5日(※期間が延長となりました)
工事期間中、窓側ブラインドは、閉じたままとしますのでご協力をお願いします。
2014/8
- 9月の開所スケジュールを掲載しました
- 自治体連携・提携講座のお知らせ ※区民以外の方も参加できます
◆10月1日 18:00〜20:00 【目黒区公開講演会】
「ユーラシア史の中の世界宗教」
講師:高橋和夫教授(「現代の国際政治('13)」ほか主任講師)
※申込不要です。当日直接会場へお越しください(17:30開場)
2014/7
- 【9/10実施】研修旅行のお知らせ 「海洋研究開発機構(JAMSTEC)見学」
※お申込受付は終了しました。おかげさまで満席となりました。※
- 8月の開所スケジュールを掲載しました
- お知らせのトップに『【重要】単位認定試験中の窓口業務について』を掲載しました
- 【渋谷246セミナー】下記の2講座の受付を開始しました。
・8月16日(土)15:00〜17:00 秋鹿研一客員教授
サイエンスカフェ「科学技術記事を読み解く」
『ついに売り出した燃料電池自動車!日本のエネルギーの行方は?」』
・9月20日(土)14:00〜16:00 酒井善則所長
『通信の歴史、現在、未来〜電話、インターネット、ケータイ、スマホ、そして・・・』
2014/6
2014/5
- 5月27日(火) センターご利用の方へお知らせ(五島育英会ビル消防避難訓練について)
10:25〜10:45の予定で、五島育英会ビルの消防避難訓練が行われます。教職員が初期消火と避難誘導訓練に参加します。 センター利用者は、この訓練に参加する必要はございませんが、全館放送とサイレン音が複数回流れます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。 - 6月の開所スケジュールを掲載しました
- 自治体連携・提携講座のお知らせ ※区民以外の方も参加できます(要申込)
◆6月7日・6月14日 14:00〜16:00 【品川区民大学連携講座】
「日本のコミュニケーションスタイル〜言語・非言語コミュニケーションについて〜」
講師:大橋理枝准教授(「日本語からたどる文化('11)」ほか主任講師)
◆6月28日・7月5日 14:00〜16:00 【おおた区民大学提携講座】
「住環境を考えよう〜住環境は居住者がつくる〜」
講師:齊藤広子客員教授(「生活者のための不動産学入門('13)」主任講師)
2014/4
- 5月の開所スケジュールを掲載しました
- 平成26年度1学期 面接授業追加登録方法(東京渋谷版)のお知らせ
当センター開設科目の追加登録方法です。ご確認下さい。
- 【渋谷246セミナー】下記の4講座の受付を開始しました。
・5月11日(日)14:00〜16:00 市村禎二郎客員教授
『マイケル・ファラデーの生涯』 《終了》
・5月24日(土)14:00〜16:00 東海幹夫客員教授
『ビジネスにおける会計知識』』 《終了》
・7月6日(日)15:00〜17:00 山本史華客員准教授
『低線量被曝と高レベル放射性廃棄物の倫理』 《終了》
・7月20日(日)14:00〜16:00 小林亜樹客員准教授
『その情報、生まれと育ちを知っていますか?』
平成25年度
2014/3- お知らせのトップに『事務室窓口の臨時閉鎖のお知らせ』を掲載しました
- 4月の開所スケジュールを掲載しました
2014/2
- 【渋谷区連携公開講座】開催のお知らせ
◆3月15日・3月22日 14:00〜16:00 「老いても孤立しないために」
※渋谷区の方を優先しますが、それ以外の方も応募できます。 - 【おおた区民大学・放送大学提携講座】開催のお知らせ
◆3月1日(土)14:00〜16:00 「風景探求のすすめ」
※大田区以外の方も参加できます。 - 【重要】2月16日(日)ビル地下工事に伴う騒音発生について
ビル地下で工事が行われ、かなりの騒音が発生します。 ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
- 【重要】2月14日(金)閉所時刻の繰り上げについて
大雪に伴い、本日の閉所時刻を17時に繰り上げます。
- 【重要】2月8日(土)閉所時刻の繰り上げについて
大雪警報発令に伴い、本日の閉所時刻を16時に繰り上げます。
※気象状況により閉所時刻が早まる場合があります。
- 【渋谷246セミナー】下記の講座の受付を開始しました。
・3月8日(土)15:00〜17:00 工藤庸子客員教授 『文学と朗読と音楽』《終了》
2014/1
- お知らせのトップに『【重要】単位認定試験中の窓口業務について』を掲載しました
- 2月の開所スケジュールを掲載しました
2013/12
- 1月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷246セミナー】下記の2講座の受付を開始しました。
・1月16日(木)18:30〜20:00 藤原英二客員教授
『信頼性の高いコンピュータとは』《終了》
・2月14日(金)15:00〜17:00 橋本秀雄客員教授
『ディジタルTV放送・配信』《終了》
2013/11
- 12月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷区連携公開講座】開催のお知らせ
◆11月30日・12月14日 14:00〜16:00 「食・農をめぐる世界の戦略と日本の食料自給力」
◆12月19・26日 18:30〜20:30 「東南アジアを知る〜映画の現場から〜」
※渋谷区の方を優先しますが、それ以外の方も応募できます。 - 【渋谷246セミナー】12月18日(水)18:30〜20:00 山口 勧客員教授 『甘え』の受付を開始しました。《終了》
2013/10
- お知らせのトップに『10月26日(土)、27日(日)の面接授業について(お知らせ)』を掲載しました
- 11月の開所スケジュールを掲載しました
- 【重要】10月16日(水)台風による臨時閉所について
台風26号の影響により、10月16日(水)は14時まで臨時閉所します。
- 平成25年度2学期 面接授業追加登録方法(東京渋谷版)のお知らせ
当センター開設科目の追加登録方法です。ご確認下さい。(PDFはこちら)
- 【11/7開催】目黒区公開講演会「富士山噴火とプレート境界地震」開催のお知らせ
2013/9
- 【渋谷246セミナー】下記の2講座の受付を開始しました。
・10月12日(土)14:00〜16:00 東海幹夫客員教授
『ビジネス会計入門』《終了》
・11月2日(土)15:00〜17:00 直井道子客員教授
『一人暮らし高齢者の支援〜ビジネス、家族、地域〜』《終了》
- 10月の開所スケジュールを掲載しました
- 【重要】9月15日(日)閉所時刻の繰り上げについて
台風18号の接近に伴い、本日の閉所時刻を15時に繰り上げます。
2013/8
- 9月の開所スケジュールを掲載しました
- お知らせのトップに『【重要】システムWAKABAサービス停止期間中の窓口業務について』を掲載しました
- おおた区民大学【放送大学提携講座】「国際社会を見据えて〜日本の選択〜」開催のお知らせ
2013/7
- 【9/20実施】研修旅行のお知らせ 「宇宙からのメッセージ」
※お申込受付は終了しました。おかげさまで満席となりました。※
- 8月の開所スケジュールを掲載しました
- お知らせのトップに『【重要】単位認定試験中の窓口業務について』を掲載しました
2013/6
- 7月の開所スケジュールを掲載しました
- 入学相談会(個別・予約制)、大学説明会(予約不要) のお知らせ
- 初夏の【渋谷246セミナー】
・6月7日(金)10:30〜12:00 小林亜樹客員准教授
『その情報、生まれと育ちを知っていますか?』《終了》
・7月9日(火)19:00〜20:30 鈴木浩客員教授
『暮らしと電気を考える』《終了》
・7月19日(金)18:30〜20:30 市村禎二郎客員教授
『科学技術教育について考える』《終了》
の受付を開始しました。
2013/5
- 6月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷246セミナー】6月7日(金)10:30〜12:00 小林亜樹客員准教授
『その情報、生まれと育ちを知っていますか?』の受付を開始しました。《終了》
- 品川区区民大学【放送大学連携講座】「元気のヒケツ 〜スポーツと生活習慣〜」開催のお知らせ
- 5月15日(水) センターご利用の方へお知らせ(五島育英会ビル消防避難訓練について)
10:30〜10:50の予定で、五島育英会ビルの消防避難訓練が行われます。初期消火と避難誘導を目的としているため、教職員が参加します。センター利用者は、訓練に参加する必要はございませんが、全館放送が複数回流れます。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
2013/4
- 【公開講演会/渋谷246セミナー】6月2日(日)13:00〜15:00 阿保順子客員教授
『認知症の人々が創り上げている世界』の受付を開始しました。
※本講演の参加申込みはHPからのみとなります。《終了》
- 5月の開所スケジュールを掲載しました
- 【渋谷246セミナー】5月14日(火)18:30〜20:00 鈴木孝弘客員教授
『ペットボトルのリサイクルは今』の受付を開始しました。《終了》
- 【渋谷246セミナー】4月25日(木)18:30〜20:00 秋鹿研一客員教授
『サイエンスカフェ「科学、技術記事を読み解く」1』の受付を開始しました。《終了》
平成24年度
2013/3- 4月の開所スケジュールを掲載しました
- 【重要】3月30日(土)、31日(日)図書・視聴学習室の臨時閉室について
放送教材の入替作業のため図書・視聴学習室を閉室します。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
※図書の返却は事務室窓口にて受け付けます。
- 【重要】3月16日(土)、17日(日)外壁工事に伴う騒音発生について
8:30〜17:00頃の間、ビル外壁工事によるかなりの騒音が発生します。
ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
2013/2
- 【3月16日、23日渋谷区連携公開講座のお知らせ】
◆充実した老後を送るために〜医者自身が死を前に考えたこと〜
◆仏教と製鉄の文化〜どうして善光寺が長野に在るの?〜
※渋谷区の方を優先しますが、それ以外の方も応募できます。
- 3月の開所スケジュールを掲載しました
図書・視聴学習室の臨時閉室のお知らせを追記しました
3月30日(土)、31日(日)→図書・視聴学習室閉室
(2013.3.17差替)
2013/1
-
【重要】平成25年度1学期の下記面接授業の開講日程が変更となりましたのでお知らせいたします。
科目名 : 広報と危機管理
変更前:4/27(土)、4/28(日) 変更後:5/11(土)、5/12(日)
詳細はこちら:[平成25年度1学期面接授業日程変更について (PDF)]
- 2月の開所スケジュールを掲載しました
- 品川区区民大学【放送大学連携講座】「食と農から考える日本の未来 〜都市と農山村の絆つくり〜」開催のお知らせ
2012/12
- おおた区民大学【放送大学提携講座】「現代社会における対人関係 〜親子から社会へ〜」開催のお知らせ
- 1月の開所スケジュールを掲載しました
-
【重要】面接授業の教室に誤りがありましたので時間割表を差し替えました
12月8日(土)「大気環境の科学」 誤:Forum8 正:地下1F講義室
[H24年度2学期の面接授業 (PDF)(H24.12.6訂正差替版)]
2012/11
- 平成24年度2学期の面接授業のスケジュールを掲載しました。
※会場は変更となる場合がございます。各自ご確認下さい。
[H24年度2学期の面接授業 (PDF)] ←12月お知らせの訂正差替版を参照下さい
- 11月16日(金) センターご利用の方へお知らせ(五島育英会ビル消防避難訓練について)
10:30〜10:50の予定で、五島育英会ビルの消防避難訓練が行われます。初期消火と避難誘導を目的としているため、教職員が参加します。センター利用者は、訓練に参加する必要はございませんが、全館放送が複数回流れます。
ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
- 12月の開所スケジュールを掲載しました
- ミニ写真展「アボリジニの暮らしとアート」開催のお知らせ
2012/10
- 東京渋谷学習センターふれあい講演会開催のお知らせ
- 11月の開所スケジュールを掲載しました
- 【重要】10月20日(土)緊急工事に伴う騒音発生について
10:00〜17:00の一部時間帯において、外壁漏水補修工事のため断続的に騒音(アンカー打撃音)が複数回発生します。
ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
2012/9
- 【重要】9月30日(日)閉館時刻の繰り上げについて
台風17号の接近に伴い、本日の閉館(施錠)時刻を午後4時に繰り上げます。
- 学生証の交付について
平成24年度第2学期から入学される新入生及び平成24年9月末で学生証の期限が切れる在学生の学生証の受け取りは、10月2日(火)以降となります。 - 10月の開所スケジュールを掲載しました
2012/8
- 公開講演会「南関東における地震活動」開催のお知らせ
- おおた区民大学【放送大学提携講座】「スポーツを座学する」開催のお知らせ
- 渋谷学習センターの利用の手引きを掲載しました。
[学習センター利用の手引き (PDF)]
- 9月の開所スケジュールを掲載しました
- 【10/10実施】研修旅行のお知らせ 「武蔵野の暮らしと通信技術 〜通信・建築〜」
※お申込期間は終了しました。おかげさまで満席となりました。※
- 8月の開所スケジュールを掲載しました
2012/7
- 【重要】
平成24年度1学期の単位認定試験について、試験会場案内及び自習室のご案内を掲載しました。
[試験会場案内] [自習室のご案内(PDF)]
- 7月12日(木)5A限・6A限「ガラパゴスの生物進化と保全」休講について
上記の講義につきまして、講師の体調不良のため休講といたします。
補講の日程は次回7月19日(木)に調整のうえ決定いたします。
- お問い合わせのメールアドレスを変更しました
2012/6
- 6月19日(火) センターご利用の方へ重要なお知らせ(閉館時刻の繰り上げについて)
台風4号の接近に伴い、東京渋谷学習センターは、本日の閉館時刻を午後7時30分に繰り上げますので、お知らせします。
これにより休講となる面接授業(6A限)の取扱については、明日以降、対象の学生に個別にお知らせする予定です。
- 7月の開所スケジュールを掲載しました
2012/5
2012/4
- 5月の開所スケジュールを掲載しました
- 4月の開所スケジュールを掲載しました
誤りがありましたので訂正しました。
4/29(日・祝)→閉所日
(2012.4.10)
- 4月3日(火) センターご利用の方へ重要なお知らせ(暴風警報発令について)
台風に匹敵する勢力を持つ低気圧の影響で、暴風警報が発令されております。
このため東京渋谷学習センターは、14時から臨時閉所とさせていただきます。
- 平成24年度1学期の面接授業のスケジュールを掲載しました。
※会場は変更となる場合がございます。各自ご確認下さい。
[H24年度1学期の面接授業 (PDF)]