問題解決の数理

放送大学教養学部 主任講師:大西 仁

面接授業「データサイエンス演習」

授業内容

近年、大規模データが容易に手に入るようになり、統計処理や機械学習による予測も分析ソフトウェアを利用して簡単に行うことができるようになりました。しかし、仕事や地域の課題をデータに基づき解決するには、課題の解決に役立つデータを見つける、データから情報を見出す、データに裏付けされた施策を立案する必要があります。これらは高度な統計学に頼らなくても可能です。この講義では、データに基づき課題を解決する方法を,演習を通して体得することを目指します。

授業テーマ

第1回問題解決の流れとデータの見つけ方
第2回問題発見
第3回データの分解によるターゲットの設定
第4回ターゲットへの影響要因の発見とデータによる検証
第5回方策の立案と調査・実験による検証
第6回プレゼンテーション資料作成
第7回プレゼンテーション
第8回プレゼンテーション、まとめ

学生へのメッセージ

グループによる演習をとおして、単なる集計や計算に留まらないデータ活用のスキルを身につけましょう。なお、進行状況により各回の時間配分は変更することがあります。

成績評価の方法

成績評価は、グループワークでの成果(提出物)により評価します。

受講者が当日用意するもの

USBメモリ(空き容量が1GBあれば十分です)、付箋(20字以上の文字が書けるもの 65×25mmが便利です 100枚)

教科書

授業当日にプリントを配付します。

参考書

その他(特記事項)

この科目は2008年度以前「 専門科目:産業と技術 」に該当します。

受講前の準備学習等